林業と薬剤
Forestry

林業と薬剤 バックナンバー

その3 【No.1-106】

1962年7月(昭和37年)~1988年12月(昭和63年)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.106 1988.12月

ハラアカコブカミキリ(きのこ害虫Ⅱ)

大長光 純・金子 周平

寒冷地方におけるマツ材線虫病の特徴

陳野 好之

新刊紹介
「マツ材線虫病―松くい虫―精説)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.105 1988.9月

シイタケオオヒロズコガ(きのこ害虫Ⅰ)

後藤 忠男、大谷 英児

苗畑病害薬剤防除のほ場試験法についてのノート

周藤 靖雄

関東・中部地域における森林害虫発生、ホットニュースのとりまとめ(その1)

岸 洋一

伐根処理用薬剤によって根株腐れを防ぐ1試案

佐保 春芳

号数 発行年月 題名 執筆者
No.104 1988.6月

マツモグリカイガラムシ

竹谷 昭彦

林業用くん煙剤の使い方(Ⅱ)

月井 武雄

林地除草剤カルブチレートの除草効果と造林木に及ぼす影響

大林 弘之介、橋本 忠義

号数 発行年月 題名 執筆者
No.103 1988.3月

エゾマツ・トドマツのアブラムシ類(Ⅱ)
―カサアブラムシ類―

鎌田 直人

テトラピオン(TFP)除草剤によるチマキザサの生長抑制と植栽木の生長

河原 輝彦、加茂 皓一

林業用くん煙剤の使い方(Ⅰ)

月井 武雄

号数 発行年月 題名 執筆者
No.102 1987.12月

エゾマツ・トドマツのアブラムシ類(Ⅰ)

古田 公人

苗畑における薬剤散布予備実験の設計についての1試案

佐保 春芳

スギノアカネトラカミキリ成虫に対するクロルピリホス剤のくん煙散布殺虫試験(第2報)

野村 繁英

サクラ幼果菌核病の発生生態と薬剤防除

楠木 学

ニホンジカの生物学と被害防除

小泉 透

号数 発行年月 題名 執筆者
No.101 1987.9月

スギタマバエ

吉田 成章

スギノアカネトラカミキリ成虫に対するクロルピリホス剤のくん煙散布殺虫試験(第1報)

野村 繁英

〈まめちしき〉農薬の土壌残留(主として半減期)について

号数 発行年月 題名 執筆者
No.100 1987.6月

マツ類のアブラムシ類(Ⅱ)

喜多村 昭

フェニトロチオン剤とカルバリル剤の地上散布及びスプリンクラー散布のドリフト調査

松浦 邦昭、深見悌一、小林一三、尾崎 研一

イマザピル(アーセナル)のヒノキ造林地への利用に関する基礎研究

竹松 哲夫、近内 誠登、松尾 毅、竹内 安智

号数 発行年月 題名 執筆者
No.99 1987.3月

光合成阻害型除草剤カルブチレートとエチジムロンの林地土壌における挙動

竹松 哲夫、近内 誠登、松尾 毅、米山 弘一、青木 章彦、竹内 安智

林地除草剤の少量散布に関する研究

(社)林業薬剤協会、少量散布研究会

マツ類のアブラムシ類(Ⅰ)

喜多村 昭

号数 発行年月 題名 執筆者
No.98 1986.12月

マツノメムシによる被害と防除

小島耕一郎

林地除草剤(ザイトロフレノック微粒剤)の効果試験

園田豊、西山敬司、船ケ山能敬、田添歳章

森林有害獣忌避剤 カジラン

川畑克己

号数 発行年月 題名 執筆者
No.97 1986.9月

ヤノナミガタチビタマムシ

土屋大二

樹木を加害するノミゾウムシ類

岸 洋一

伐採前地拵(ササの薬剤処理)による天然更新箇所の現況調査について

坪谷三佳、岡村起一

アミドチッド粒剤

大津悠一

樹病から見た林業薬剤に希望する問題点

佐保春芳

号数 発行年月 題名 執筆者
No.96 1986.6月

クリの害虫(その2)

井上悦甫

ニセアカシアの薬剤防除について

板谷洋三

松枯防止樹幹注入剤「センチュリー注入剤」

五十嵐隆之

号数 発行年月 題名 執筆者
No.95 1986.3月

クリの害虫(その1)

井上悦甫

トドマツ枝枯病菌の積雪下における侵入と定着

松崎清一

くん煙剤によるヒノキカワモグリガ防除試験

倉永善太郎、小林幸雄、和田剛介

号数 発行年月 題名 執筆者
No.94 1986.1月

ヤツバキクイムシ

吉田成章

林業苗畑用除草剤の使用現況と今後の方向

久米 懿

再度台湾を訪ねて(Ⅳ)

谷井俊男

号数 発行年月 題名 執筆者
No.93 1985.10月

マツバノタマバエ

倉永善太郎、竹谷昭彦

T.L.レィビィ教授講演

浜口博彦

再度台湾を訪ねて(Ⅲ)

谷井俊男

マツノザイセンチュウ防除剤注入孔のまきこみ経過

小林 正、松浦邦昭

号数 発行年月 題名 執筆者
No.92 1985.7月

スギノハダニ

西村正史

薬剤によるマツノマダラカミキリの産卵回避および幼虫の発育阻止試験

山家敏雄、滝沢幸雄

再度台湾を訪ねて(Ⅱ)

谷井俊男

号数 発行年月 題名 執筆者
No.91 1985.3月

樹木を加害するミノガ類(Ⅱ)

滝沢幸雄

農薬紹介 ラウンドアップ

池田 龍

再度台湾を訪ねて(Ⅰ)

谷井俊男

号数 発行年月 題名 執筆者
No.90 1985.1月

樹木を加害するミノガ類(Ⅰ)

滝沢幸雄

針葉樹稚苗立枯病と床替苗根腐病の発生生態と防除(Ⅲ)

佐藤邦彦

号数 発行年月 題名 執筆者
No.89 1984.10月

マスダクロホシタマムシ

越智鬼志夫

針葉樹稚苗立枯病と床替苗根腐病の発生生態と防除(Ⅱ)

佐藤邦彦

トウカエデ首垂細菌病

林 弘子

トリクロピル液剤によるクズの根株処理

関西地区林業試験研究機関協議会育林部会下刈研究班

ブドーづるを枯らして

永原晴夫

フェニトロチオンのスギカミキリ成虫に対する殺虫効力

庄野美徳、中山 勇

号数 発行年月 題名 執筆者
No.88 1984.7月

マツを加害する小蛾類(3)

山崎三郎

針葉樹稚苗立枯病と床替苗根腐病の発生生態と防除(Ⅰ)

佐藤邦彦

薬剤による丸太のヤツバキクイムシ予防・駆除試験

太田重之、尾野多吉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.87 1984.3月

松を加害する小蛾類(2)

山崎三郎

ザイトロンフレノック微粒剤

田口 潤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.86 1984.1月

スギの球果・種子害虫

小林一三

マツを加害する小蛾類(1)

山崎三郎

「タンデックス粒剤」について

小林嘉彦

号数 発行年月 題名 執筆者
No.85 1983.10月

マツを加害する小蛾類(1)

山崎三郎

林地除草剤散布による天然更新施業

鈴木寛基

近畿・中国・四国地区のマツ枯れ防除実験

佐保春芳

樹幹注入実験結果一覧表

号数 発行年月 題名 執筆者
No.84 1983.7月

チオファネートメチル塗布剤によるサクラの癒合組織形成の調査

浜 武人

立木処理薬剤量の算定基準について

板谷洋三

簡易架線を利用したスプリンクラーによる空中薬散法

鈴木哲三

スギドクガ

柴田叡弌

最近登録または適用拡大登録の薬剤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.83 1983.3月

マツ類を加害するハバチ

佐藤平典

除草剤を取り入れた下刈の体系化

伊藤昌樹、原 弘、児玉重信

臭化メチルくん蒸剤

国生義信、堀向秀夫、堤 輝之

塩曹と育林の経験

永原晴夫

殺そ剤・忌避剤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.82 1982.12月

マツカレハ

五十嵐 豊

「クレナイト液剤」について

後藤周司

林業用殺虫剤一覧

号数 発行年月 題名 執筆者
No.81 1982.10月

ツガカレハ

福山研二

トドマツノハダニ

秋田米冶

マツノザイセンチュウ防除薬剤「ネマノーン注入剤」

水野 隆

マツ類のつちくらげ病

陣野好之

林業用殺虫剤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.80 1982.7月

苗畑害虫としてのゾウムシ類とケラおよびキリウジガガンボ

山家敏雄

ザイトロン微粒剤

田口 潤

台湾に旅して(Ⅳ)

谷井俊男

林業人のための農薬の話,あれこれ(2)

柏 司

林業用殺虫剤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.79 1982.3月

林木を加害するハムシ類

奥田素男

Karbutilateの林業地における高度選択除草活性

竹松哲夫、近内誠登

台湾に旅して(Ⅲ)

谷井俊男

林業用殺菌剤

号数 発行年月 題名 執筆者
No.78 1981.12月

広葉樹を加害するカミキリムシ

遠田暢男

北海道におけるササ類の分布とササ林床破壊後の植生変化

豊岡 洪

松くい虫被害木中のマツノマダラカミキリに対する駆除効果のばらつきについて(Ⅱ)

在原登志男

号数 発行年月 題名 執筆者
No.77 1981.10月

マツノクロホシハバチとカラマツハラアカハバチ

小沢孝弘

松くい虫被害木中のマツノマダラカミキリに対する駆除効果のばらつきについて(Ⅰ)

在原登志男

台湾に旅して(Ⅱ)

谷井俊男

林業人のための農薬の話あれこれ(Ⅰ)

柏 司

林業用植物成長調整剤一覧表

号数 発行年月 題名 執筆者
No.76 1981.7月

森林害虫各論シリーズを始めるにあたって

小林富士雄

コウモリガとキマダラコウモリ

五十嵐正俊

新植地におけるナラタケ病防除への試案

佐保春芳

台湾に旅して(Ⅰ)

谷井俊男

林業用除草剤一覧表

号数 発行年月 題名 執筆者
No.75 1981.3月

無機塩素酸系除草剤使用地の育林成績について

太田正敏

スギハムシのくん煙剤による防除試験

板谷芳隆、西保寿儀

第17回国際林業研究機関連合大会(ユフロ)世界大会の開催について

MEP剤空中散布による鳥類への影響 ―調査法とその結果―

高野肇、土方康次

号数 発行年月 題名 執筆者
No.74 1981.1月

薬剤によるクズの処理の作業仕組みについて

永瀬秀行

シイタケほた木の害菌

古川久彦

第16回国際昆虫学会の話題から

号数 発行年月 題名 執筆者
No.73 1980.9月

冬季の被害木駆除効果について

田畑勝洋

福島県におけるキリの胴枯性病害の現状と問題点

滝田利満

マツタケ人工栽培技術の開発と現状

下川利之

除草剤による天然林の改良

永原晴夫

号数 発行年月 題名 執筆者
No.72 1980.6月

ススキの生態と防除の問題について

尾方信夫

緑化地の雑草防除入門(Ⅱ)

板谷洋三

チォファネートメチル塗布剤(トップジンMペースト)によるケヤキの防腐試験

浜 武人

号数 発行年月 題名 執筆者
No.71 1980.3月

薬剤による天然林跡地の省力施業について

若松清記

カスガマイシンによるスギ苗の薬害とその過石灰ボルドー液による予防

佐藤邦彦

スミチオンによるヒノキの薬害

大久保良治

緑化地の雑草防除入門(Ⅰ)

板谷洋三

号数 発行年月 題名 執筆者
No.70 1979.12月

スギノアカネトラカミキリの生態および被害の実態と防除法

斉藤 諦

ササの実態について

河原輝彦

MB指数―松枯損発生環境要因指標

山根明臣

農薬商品名のあれこれ

板谷芳隆

号数 発行年月 題名 執筆者
No.69 1979.9月

ノウサギの被害と防除対策

上田明一

スギカミキリの生態・被害実態と防除の問題点

山田栄一

「フィリピンでの造林事業と薬剤」

浅田澄彦

号数 発行年月 題名 執筆者
No.68 1979.7月

薬剤の吸収と根の働らき

苅住 曻

ノウサギの被害と防除対策

上田明一

チシマザサを枯す(根まがりだけ)

永原晴夫

海外ニュース

松浦邦昭

号数 発行年月 題名 執筆者
No.67 1979.3月

九州地域の森林害虫の実態

竹谷昭彦

大型プロジェクト研究  「食用きのこの高度生産技術に関する総合研究」について

中園繁道

島根県におけるクズの防除周辺

二見鎌次郎

号数 発行年月 題名 執筆者
No.66 1978.12月

鹿児島県におけるノウサギによる造林木の被害とノウサギの生態

谷口 明

TFPとDPAの混合剤がスギに与える影響(第3報)2年目における影響

石井邦作、加藤善忠

ヒノキの天然更新とササ

赤井龍男

林業用除草剤開発の状況をみて(第2報)

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.65 1978.9月

ニホンカモシカの被害と防除対策の現状

上田明一

新たにはじまった大型プロジェクト研究 「松の枯損防止新技術に関する総合研究」について

御橋慧海

ハラアカコブカミキリの被害の実態と生態観察並びに考えられる防除対策

黒木隆典、萩原幸弘

フェロモンによる害虫防除

池田俊彌

吸汁性害虫文献目録(Ⅵ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.64 1978.6月

サクラ枝打ち跡の巻き込み試験

林 康夫、陣野好之

マツノザイセンチュウのマツノマダラカミキリからマツ樹体への侵入経過

岸 洋一

林業用除草剤開発の状況をみて(第1報)

眞木茂哉

吸汁性害虫文献目録(Ⅴ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.63 1978.3月

TFPとDPAの混合剤がスギに与える影響(第2報)

山岡高志、加藤善忠

関西地方におけるクリ害虫の近況

小林一三

海外ニュース

松浦邦昭

吸汁性害虫文献目録(Ⅳ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.62 1977.12月

TFPとDPAの混合剤がスギに与える影響(第1報) 初年度の影響について

石井邦作、加藤善忠

能登半島海岸マツ林でツチクラゲ病が大発生

松枝 章

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(最終版)

(社)林業薬剤協会

吸汁性害虫文献目録(Ⅲ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.61 1977.9月

松くい虫防除の新体制

萱野博久

リンゴ樹の腐朽菌

青島清雄

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第6報)

(社)林業薬剤協会

吸汁性害虫文献目録(Ⅱ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

「緑化樹の病虫害」の総索引

号数 発行年月 題名 執筆者
No.60 1977.6月

殺菌剤による病害防除試験の効率的なすすめ方(Ⅴ)

佐藤邦彦

緑化樹の病虫害(XXI)

小林享夫、小林富士雄

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第5報)

(社)林業薬剤協会

吸汁性害虫文献目録(Ⅰ)

関西地区林業試験研究機関連絡協議会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.59 1977.3月

クズ対象除草剤の空中散布試験

入口 誠

新多年生雑草木休眠剤DPX-1108(Krenite)

竹松哲夫

殺菌剤による病害防除試験の効率的なすすめ方(Ⅳ)

佐藤邦彦

緑化樹の病虫害(XX)

小林享夫、小林富士雄

号数 発行年月 題名 執筆者
No.58 1976.12月

殺菌剤における病害防除試験の効率的なすすめ方(Ⅲ)

佐藤邦彦

緑化樹の病虫害(XIX)

小林享夫、小林富士雄

除草剤使用における天然更新補助造林(天下Ⅰ類)について

武居 猛

みみぶくろ・寒蘭の上手な育て方

井戸規雄

号数 発行年月 題名 執筆者
No.57 1976.9月

殺菌剤による病害防除試験の効率的なすすめ方(Ⅱ)

佐藤邦彦

緑化樹の病虫害(XⅧ)

小林享夫、小林富士雄

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第4報)

(社)林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.56 1976.7月

殺菌剤による病害防除試験の効率的なすすめかた(Ⅰ)

佐藤邦彦

緑化樹の病虫害(XⅦ)

小林享夫、小林富士雄

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第3報)

(社)林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.55 1976.3月

第2回FAO/IUFRO世界森林病害虫技術協議会に出席して
―特に主要病害虫の発生状況とその防除および農薬規制について

山根明臣

森林病害虫の防除法としての樹幹注入法

松浦邦昭

緑化樹の病虫害(XⅥ)

小林享夫、小林富士雄

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第2報)

(社)林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.54 1975.12月

緑化樹の病虫害(XⅤ)

小林享夫、小林富士雄

複数薬剤における苗畑雑草の防除

児玉重信

林地除草剤の土壌中における消長に関する調査研究(第1報)

林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.53 1975.9月

緑化樹の病害虫(XⅣ)

小林享夫、小林富士雄

主な林地除草剤と使い方 Ⅲ
―ササ篇・ウラジロ篇・除草剤有効成分の性質と毒性篇―

林業薬剤協会

「ガスクロマトグラフィ」とは

大久保良治

号数 発行年月 題名 執筆者
No.52 1975.6月

除草剤使用による天然更新について

武居 猛

緑化樹の病害虫(XⅢ)

小林享夫、小林富士雄

主な林地除草剤と使い方 Ⅱ
―クズ篇・広葉樹篇―

(社)林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.51 1975.3月

林内の光とその測定方法

坂上幸雄

緑化樹の病害虫(XⅡ)

小林享夫、小林富士雄

主な林地除草剤と使い方 Ⅰ
―ススキ篇―

(社)林業薬剤協会

号数 発行年月 題名 執筆者
No.50 1974.12月

キクイムシ類の見分け方

野渕 輝

除草剤の合理的使用について
―フレノックによるササの抑制―

山嶋喜一

緑化樹の病虫害(XⅠ)

小林享夫、小林富士雄

号数 発行年月 題名 執筆者
No.49 1974.9月

緑化樹の病虫害(Ⅹ)

小林享夫、小林富士雄

散布される殺虫剤の調べ方

大久保良治

新薬紹介
誘引剤「ホドロン」について

椎根正一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.48 1974.6月

緑化樹の病虫害(Ⅸ)

小林享夫、小林富士雄

害虫の総合防除と薬剤防除

山口博昭

農薬と毒性シリーズ 6
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.47 1974.3月

緑化樹の病虫害(Ⅷ)

小林享夫、小林富士雄

新薬紹介
クズ対象茎葉散布剤「フレノック微粒剤」

山田隆保

49年度の森林病害虫等防除予算と防除薬剤について

嶋 豊治

号数 発行年月 題名 執筆者
No.46 1973.12月

昆虫の行動とフェロモン

山根明臣

緑化樹の病虫害(Ⅶ)

小林享夫、小林富士雄

新薬紹介
下刈り除草剤「ヤマクリーンA微粒剤」,「ヤマクリーンD微粒剤」,「ヤマクリーンM乳剤」について

早川 充

号数 発行年月 題名 執筆者
No.45 1973.10月

緑化樹の病虫害(Ⅵ)

小林享夫、小林富士雄

関西地区林地除草剤研究班協議会に出席して

眞木茂哉

昭和48年度林地用除草剤現地研修会を開催して

伊尾木 稔

号数 発行年月 題名 執筆者
No.44 1973.7月

緑化樹の病虫害(Ⅴ)

小林享夫、小林富士雄

島根県の林業苗畑における主要病害とその薬剤防除

周藤靖雄

農薬と毒性シリーズ 5
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

緑化樹について

号数 発行年月 題名 執筆者
No.43 1973.3月

農薬と剤形について

柏 司

緑化樹の病虫害(Ⅳ)

小林享夫、小林富士雄

北海道における樹木病害
―最近発生した新病害2種―

横田俊一

農薬と毒性シリーズ 4
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

森林昆虫の採集と標本の作り方(2)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.42 1972.12月

微生物殺虫剤BT剤について

片桐一正

緑化樹の病虫害(Ⅲ)

小林享夫、山田房男

農薬と毒性シリーズ 3
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

森林昆虫の採集と標本の作り方(1)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.41 1972.9月

緑化樹の病虫害(Ⅱ)

小林享夫、山田房男

くん煙剤の現状
―林業用くん煙剤とその周辺―

慶野金市

新農薬紹介  林木のさし木発根とオキシベロン

南条嘉泰

号数 発行年月 題名 執筆者
No.40 1972.6月

緑化樹の病虫害(Ⅰ)

小林享夫、山田房男

林地除草剤と肥料混用の予備試験と私見

板谷洋三

タマバエ類防除薬剤としてのダイアジノン剤開発にあたって

古賀 孝

松くい虫防除薬剤一覧表

号数 発行年月 題名 執筆者
No.39 1972.3月

カラマツに対する林地除草剤の薬害追跡試験調査

(社)林業薬剤協会

新農薬紹介 ノウサギ、ノネズミの新しい忌避剤「アンレス」

青山光男

豆知識 農薬の登録条件

 

農薬と毒性シリーズ 2
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.38 1971.12月

マツの穿孔性害虫に対する薬物の室内試験法について
―キイロコキクイムシを対象とした生存個体調査―

浅野昌司

続・林地除草剤導入試験
―TFPによるススキの枯殺抑制とその問題点について―

加藤五雄

薬品処理等による樹木類のサシキの発根促進

福原楢勝

造林実験営林署めぐり
試験内容と試験を通じての林地除草剤への考え方

織田 勉

林地除草剤現地検討会に参加して

出沢 正

農薬と毒性シリーズ
農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.37 1971.9月

低毒性有機リン殺虫剤「スミチオン」

西岡吉彦

新しい対象除草剤「ケイピン」

ケイワン研究会

除草剤の早期散布の考え方と事業化について

山本展甫

造林実験営林署めぐり

小田治平

改正された林地除草剤導入試験の調査要領について

伊尾木 稔

農薬と毒性のはなし

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.36 1971.6月

東北地方における森林病害の発生動向

佐藤邦彦

林業薬剤処理に関連した器具の考案紹介

板谷芳隆

マツの穿孔性害虫に対する室内試験法について
―キイロコキクイムシを対象とした剥皮調査―

浅野昌司

スギに対する林地除草剤の薬害追跡試験調査

出沢 正

号数 発行年月 題名 執筆者
No.35 1971.3月

林地除草剤を中心とした保育体系について

浦塚 勝

DPA除草剤について

久田 正

スギ赤枯病防除薬剤「ジマンダイセン」および林業苗畑土壌総合処理剤「NCS」について

新保雄介

ソ連邦の旅 雑感
―U.S.S.Rの農業と除草剤を中心に

竹松哲夫

庭(空地)の雑草退治と除草剤

三宅 勇

号数 発行年月 題名 執筆者
No.34 1970.12月

苗木に寄生するネグサレセンチュウの生態

真宮靖治

微生物殺虫剤とDCV製剤

中村一年

林地除草剤のうごき
―昭和44年度の試験結果から―

三宅 勇

山の農薬問題に寄せて

小林 正

現地研修会にのぞんで
―林地除草剤の使い方―

眞木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.33 1970.7月

寒害の科学的防除法の可能性について

安盛 博

新薬剤による病害防除
―昭和44年度委託試験結果から―

千葉 修

森林植物の化学調節
―効果的な枯殺剤の使い方―

杉浦孝蔵

テラピオン剤(フレノック)について

山田隆保

号数 発行年月 題名 執筆者
No.32 1970.3月

生物農薬と林業

片桐一正

スルファミン酸・硫安複塩との混合除草剤について

吉田幸男

座談会 林地除草剤について―技術委員会の歩み―

号数 発行年月 題名 執筆者
No.31 1970.1月

林地除草剤の利用に関する研究
―スルファミン酸塩系除草剤の時期別施用効果について―

今野敏雄

輸入木材の検疫と殺虫処理(Ⅱ)

川崎倫一

私の除草剤作戦

鍋島健一

除草剤(液剤)の利用に関する研究(第1報)
―バラコート,プロマシルおよび2.5.5-TPによる下刈効果についてー

高橋公一・高橋昌隆

林地除草剤現地研究会に出席して

山田輝夫

マツクイ虫に関する文献(Ⅹ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.30 1969.9月

除草剤が造林木に及ぼす影響

竹松哲夫、近内誠登、竹内安智、嶋田良治

スルファミン酸アンモン系除草剤の使い方(Ⅱ)

板谷洋三

農薬の毒性評価について

橋本 康

輸入木材の検疫と殺虫処理

川崎倫一

「林地除草剤」の現地検討会紀行記

真木茂哉

号数 発行年月 題名 執筆者
No.29 1969.6月

林地除草剤導入試験
T.F.PおよびNaClO
によるススキ枯殺抑制について

加藤五雄

スルファミン酸アンモン系除草剤の使い方(Ⅰ)―体験にもとづいて―

板谷洋三

林木育種の分野における薬剤の利用

福原楢勝

林地除草剤(ブラシキラー)散布について

織田 勉

薬剤使用による森林の保護事業について

合田昌義

マツクイムシに関する文献(IX)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.28 1969.3月

スルファミン酸系除草剤の基礎的研究

竹松哲夫、近内誠登

林地除草剤の利用に関する研究
―効果のあらわれかたと薬剤の選択について―

今野敏雄

シイタケ生産における病虫害とその対策

伊藤達次郎

林業用の塩素酸塩除草剤の簡易検出法とその応用

柏 司、藤本雄一

マツクイムシに関する文献(Ⅷ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.27 1968.12月

シダ(ウラジロ,コシダ)枯殺について

真部辰夫

殺菌剤による樹木の薬害(Ⅱ)

佐藤邦彦

アジア・太平洋地域のネズミ防除

宇多川竜男

雑感

高木武夫

松くい虫に関する文献(Ⅶ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.26 1968.9月

座談会 林地除草剤―広葉樹処理をめぐって

  

殺菌剤による樹木の薬害(Ⅰ)

佐藤邦彦

ササ枯殺に10cm―100kg/ha

板谷洋三

松くい虫に関する文献(Ⅵ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.25 1968.6月

スギ赤枯病とその薬剤防除について

陣野好之

育林用除草剤に関する研究(Ⅳ)
―スルファミン酸塩と2.4.5-T混合剤の造林地における散布効果―

大林弘之介

「松くい虫」のこぼれ話(3)

日塔正俊

農薬の安全使用について

木下常夫

松くい虫に関する文献(Ⅴ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.24 1968.3月

林地除草剤による育林技術体系化試験について

佐藤幸夫

除草剤散布と剤型について

浅田清光

森林雑草の化学的抑制(Ⅲ)

J.R.Aldhous

林地除草剤に関する2,3の問題点

塘 隆男

松くい虫防除事業使用対象薬剤の種類および名称等の一覧表

マツクイムシに関する文献(Ⅳ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.23 1967.12月

造林地の下刈りに関する研究(第7報)
―塩素酸塩類系除草剤の粒径と殺草効果および造林木の薬害との関係―

豊岡 洪、横山喜作

現場における林地除草剤の施用体験

辻 寿一

森林雑草の化学的な抑制(Ⅱ)

J.R.Aldhous

「松くい虫」のこぼれ話(2)

日塔正俊

関東・中部地方の林地除草剤施用基準試案

マツクイムシに関する文献(Ⅲ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.22 1967.10月

座談会 森林病虫等防除法の改正と各種虫獣害の現況

  

森林病害虫等防除法の改正経過と改正点

黒川忠雄

茶呑み場の話題  薬をブッカケる試験

慶野金市

森林雑草の化学的な抑制(Ⅰ)

J.R.Aldhous

マツクイムシに関する文献(Ⅱ)

号数 発行年月 題名 執筆者
No.21 1967.6月

スギハダニの生態と防除

萩原 実

育林用除草剤に関する研究(Ⅰ)
―塩素酸ソーダとフッ化物混合剤の下刈地への散布効果について―

大林弘之介

ウイードン,ブラッシュキラーによるクズ生地対策について

谷田留雄

「松くい虫」のこぼれ話(1)

日塔正俊

東南アジアの野ネズミ事情

宇田川龍男

号数 発行年月 題名 執筆者
No.20 1967.3月

座談会 林業薬剤あれこれ―塩曹系除草剤―

  

森林病害虫等の被害と防除対策の現状および問題点

出川和市

航空機による林地除草

山元四郎

北海道における造林地病害とその問題点(Ⅱ)

横田俊一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.19 1966.12月

林木病害防除に効果の顕著な殺菌剤

佐藤邦彦

除草剤研究室の発足にあたって

荒木武夫

クマによる林木の被害防止例の紹介

小林新平、吉田隆夫

北海道における造林地病害とその問題点(Ⅰ)

横田俊一

抗生物質について

伊藤力雄

林地に生ずる主なササ

草下正夫

号数 発行年月 題名 執筆者
No.18 1966.10月

苗畑の線虫被害と防除(その二)

千葉 修

24-D,245-T系除草剤について

辻 醇一

刈払機併用による除草剤散布とその問題点

佐藤敏見

農薬の登録について

吉田孝二

林業薬剤随想

細越 進

お願いの書翰

中村 毅

ヘリ散布見たまま

椎根正一

エゾノウサギの生態

柳沢正雄

号数 発行年月 題名 執筆者
No.17 1966.6月

造林技術体系に占める除草剤

平山三男

苗畑の線虫被害と防除(その一)

千葉 修

林地除草剤使用状況とその思いつき

佐藤敏見

これからの林業
森林資源基本計画と林産物需給長期見通しについて

名村二郎

林地用塩素酸ナトリウム系除草剤と空中散布について

真木茂哉

浸透性薬剤を用いる松くい虫防除について

浅野昌司

号数 発行年月 題名 執筆者
No.16 1966.3月

森林病虫獣害の防除に関する試験研究の現状

中村 毅

森林病害虫等防除事業について

有賀好文

林地除草剤の導入をめぐって

浅田清光

座談会  松くい虫防除薬剤をめぐって

連載  除草剤の化学と生化学―Ⅵ―

松中昭一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.15 1965.11月

薬剤による天然更新法の技術開発

高橋延清、岩本己一郎

林地除草剤を農閑期に施用した効果について

千葉春美、石井邦作

林業薬剤寸眇

吉井宅男

冬季のノウサギと薬剤防除

柳沢正雄

営林署だより

萩原 儀

海外ニュース

高井省三

連載 除草剤の化学と生化学―Ⅴ―

松中昭一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.14 1965.7月

除草剤TCAについて

小林 徹

除草剤2,3,6-トリクロル安息香酸

岩瀬 操

林業薬剤を利用して

大一商店造林部

林地除草剤について―前橋営林局

小田孫一郎

林地除草剤について―長野営林局

茨木吉之助

松くい虫駆除剤の深達性と殺虫効果についての観察

合田昌義

老兵の苦言

大沼省三

連載 除草剤の化学と生化学―Ⅳ―

松中昭一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.13 1965.5月

昭和40年度の運営方針について

増田昭美

林地除草剤開発の現状と今後の進め方

原 康行

座談会  林地除草剤の開発をめぐって

林地除草剤と林木の薬害

豊岡 洪、横山喜作

号数 発行年月 題名 執筆者
No.12 1965.3月

造林地におけるカラマツ先枯病防除試験
―濃厚少量撒布のこころみ―

横田俊一、小野馨、遠藤克昭、松崎清一

造林事業における薬剤試験

中塚鉄也

北海道のカラマツ造林と殺鼠剤

春日俊男

林業用除草剤と塩素酸ナトリウム

真木茂哉

『サイレント・スプリング』を読んで感じたこと

伊藤力雄

連載 除草剤の化学と生化学―Ⅲ―

松中昭一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.11 1964.12月

ノウサギの忌避剤

宇田川龍男

栄光の年をめざして

米林表三

林地除草剤3年目の雑感

米川孝弘

連載  除草剤の化学と生化学―Ⅱ―

松中昭一

山の除草剤

藤沢 新

号数 発行年月 題名 執筆者
No.10 1964.9月

林学と私

久保重雄

フエノキシ酢酸型除草剤

石田精一

生物による森林被害の現況について

永井 進

雑記

古賀 孝

アメリカでの生活と研究1年間

兼子隆夫

下刈の効果判定についての一つの試み
―とくに除草剤を使用した場合―

中野 実

連載  除草剤の化学と生化学―Ⅰ―

松中昭一

号数 発行年月 題名 執筆者
No.9 1964.6月

除草剤による伐採前地ごしらえについて―長野営林局の実績から―

亘 信夫

大阪営林局におけるマツクイムシ対策

荒木武夫

松くい虫と薬剤への空想

坂下五三

林業における防除機材

村井文彦

林業除草剤開発試験行雑録

中村一年

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.8 1964.3月

39年度の運営方針について

谷井俊男

林業用主要除草剤の解説(Ⅱ)
―林地除草剤としてのシアン酸ソーダ,スルファミン酸塩類―

竹松哲夫

土農薬

遠藤二郎

松くい虫防除以前の問題

浅輪達也

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.7 1964.1月

所感

大政正隆

林業用主要除草剤の解説(Ⅰ) ―塩素酸塩類―

竹松哲夫

林業機械化と薬剤

三品忠男

山の除草剤適用試験を見て

安尻利行

林地除草剤現地検討会随行記

後藤宗玄

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.6 1963.10月

除草剤とその動向 ―林業に関連して―

竹松哲夫

国有林における林地除草剤の導入試験について

星沢正男

岩手山試験紀行

道家信道

林地除草剤に想うこと

山下 功

カラマツ先枯病試験の中間調査に参加して

谷井俊男

会報/会員名簿

号数 発行年月 題名 執筆者
No.5 1963.7月

名古屋営林局におけるマツクイムシ等穿孔虫防除について
―特に根株における害虫の処置について―

吉岡 薫

ソビエットにおける害虫駆除
―特に食葉性害虫の航空機駆除を中心に―

神足勝浩

林地に除草剤をまいてみて

森口武男

現地踏査所感

近内誠登

声なき声

小林 徹

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.4 1963.3月

38年度運営方針に就いて

  

森林病害虫等の被害と防除対策

中村 毅

東北地方におけるカラマツ先枯病

佐藤邦彦

札幌局における除草剤の林地応用試験について―Ⅱ―

赤林 恂

林地除草の現地試験について

小島俊郎

カラマツ先枯病の薬剤防除試験の方法と効果判定方法について

五十嵐恒夫

号数 発行年月 題名 執筆者
No.3 1962.12月

林業の推進と薬剤

野原正勝

除草剤の作用形式

宗像

北海道のカラマツ先枯病について

松岡

除草剤の林地適用について

信夫

札幌局における除草剤の林地応用試験について〔Ⅰ〕

赤林 恂

岩手県内カラマツ先枯病現地研究会に参加して

原 康行

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.2 1962.10月

林業薬剤研究の重要性

大政正隆

林業と農薬 ―Ⅱ―

見里朝正

カラマツ先枯病被害発生状況とその対策

有馬純敏

除草剤と造林

三宅

造林地実地踏査 カラマツ先枯病を造林地に見る

田瀬幸男

林地実地踏査所感

中村利家

会報

号数 発行年月 題名 執筆者
No.1 1962.7月

林業薬剤協議会の設立を祝して

吉村清英

林業と農薬 ―Ⅰ―

見里朝正

国有林における薬剤の使用

鈴木敏男

カラマツの先枯病とその薬剤防除について

伊藤一雄

カラマツ先枯病被害地をたずねて

伊藤力雄

林地実地踏査所感

浜口博彦

名古屋局の除草剤林地適用試験

鈴木

会報

PAGE TOP